これからのお悩み、
FMSが解決いたします。
外国人材を採用したいけれど、制度や手続きが難しそう…
そんなお悩みをお持ちの企業様にこそ、特定技能人材の活用がおすすめです。
FMSでは、特定技能人材の採用から定着までをまるごと支援。初めてでも安心して導入いただけます。
-
求人を出しても、応募がまったく来ない
国内外ネットワークから人材を確保。母集団が集まらないお悩みにも対応します。
-
採用してもすぐに辞めてしまう
定着を見据えた支援体制。
生活支援・職場フォローまでまるごとお任せ。 -
制度が複雑で、何からはじめたらいいかわからない
特定技能に精通した専門チームが対応。要件整理〜入管対応まで丁寧にサポートします。
-
中小企業でも本当に採用できるの?
1名からの導入も柔軟に対応。
小規模な現場にもフィットしたご提案が可能です。
外国人材を採用したいけれど、制度や手続きが難しそう…
そんなお悩みをお持ちの企業様にこそ、特定技能人材の活用がおすすめです。
FMSでは、特定技能人材の採用から定着までをまるごと支援。初めてでも安心して導入いただけます。
FMSの3つの強み
これが私たちが選ばれる理由です
-
1
1
40年以上の採用支援実績
人材紹介のノウハウを活かし、全国47都道府県で最適な人材をご提案します。
-
2
2
充実した研修プログラム
入社後も日本語等の教育プログラムによる継続支援
-
3
3
成果報酬&返金保証で安心導入
採用決定まで費用不要。
離職時の返金制度も完備。
業種・制度・事例から見る、FMSの支援内容
外国人採用お役立ちコラム
外国人採用、気になるけど…難しそう?
そんなあなたへ役立つ情報をご用意しています
-
出入国在留管理庁(入管)とは?役割・仕事内容をわかりやすく解説出入国在留管理庁とは?法務省が管轄する組織の基本 出入国在留管理庁は、日本人の出帰国や外国人の出入国・在留を一元的に管理する法務省管轄の行政機関です。一般的には「入管」と呼ばれており、外国人の在留資格審査から生活支援まで […]
-
高度人材(ビザ)の外国人とは?ポイント制や計算方法・雇用メリットを解説高度人材とは 高度人材とは、在留資格「高度専門職」を取得した外国人のことを指します。専門的な知識や技術を持った外国人労働者であり、日本の産業にイノベーションをもたらし、日本人との切磋琢磨を通じて専門的・技術的な労働市場の […]
-
在留カードの更新はいつから?必要書類や有効期限切れの対応・手続きの流れを解説在留カード更新の基本|申請時期と審査にかかる期間 在留カードの更新には、申請開始時期と審査期間を正しく把握することが重要です。期限間際の申請では審査が間に合わない可能性があり、計画的な手続きが求められます。 以下では更新 […]
-
日本の就労ビザとは?種類や取得方法・申請条件を簡単にわかりやすく解説就労ビザとは 就労ビザとは、外国人が日本で「収入を伴う事業を運営する活動または報酬を受ける活動」を行うために必要な在留資格の通称です。 実際には「就労ビザ」という名称の在留資格はなく、就労可能な16種類の在留資格を総称し […]
外国人採用・受け入れに関する よくある質問
-
特定技能とはどのような制度ですか?
特定技能は、深刻な人手不足が生じている産業分野で外国人の就労を可能とする在留資格です。試験等により一定の技能と日本語能力を有すると認められた外国人が、即戦力として働くことができます。対象は「介護」、「外食」、「工業製品製造業」、「飲食料品製造業」、「建設」、「農業」、「宿泊」、「ビルクリーニング」など現在16分野です。
-
外国人を採用するにはどれくらい時間がかかりますか?
候補者の選定から在留資格取得・入社まで、およそ2~4か月程度かかります。国内在住者の場合はより短期間での採用も可能です。
-
外国人採用にどのくらいの費用がかかりますか?
採用にかかる費用は、紹介料・ガイダンスやオリエンテーション・配属などを含み、候補者や国によって異なります。詳細は個別にお見積りいたします。問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。
-
FMSはどのような支援を行ってくれるのですか?
FMSは登録支援機関として、入国前後のオリエンテーションから生活サポート、日本語学習支援(Eラーニングプログラムの提供含む)、試験対策に至るまで、外国人材の定着を一貫してサポートしています。現場で安心して働けるよう、きめ細かな支援体制を整えています。
-
すでに他の支援機関と契約している企業でも相談できますか?
はい、可能です。現在の状況や支援内容についてご相談いただければ、企業様にとって最適なご提案をさせていただきます。
お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。