店舗ラウンダー・店舗巡回のFMS field markting system 株式会社フィールドマーケティングシステムズ

年間 100,000 人が読んでいる!

フィールドマーケティングで成果を出すための裏技や業界トレンド、ツールなど。
FMSのノウハウが詰まった無料のeBookや売り場チェック表がダウンロードできます。

ついつい手が伸びてしまう売り場の条件!4種のPOPで、「買い場」になる!
2016.12.15
陳列・VMD
ついつい手が伸びてしまう売り場の条件!4種のPOPで、「買い場」になる!

ディスプレイの効果をさらに高めるためのツールが、言わずと知れたPOPです。 POPは、VMDによる陳列の効果…

第一回:店頭プロモーションとID-POS 「ID POSから未来の売れる売り場を予測する」
2016.12.12
フィールドプロモーション
第一回:店頭プロモーションとID-POS 「ID POSから未来の売れる売り場を予測する…

インターネットは生活になくてはならないものになっており、今ではネットで何でも購入できる時代になりました。とこ…

店舗担当者様に「もっと話したい」と思わせる!アクティブ・リスニングをマスターしよう
2016.12.08
コミュニケーション
店舗担当者様に「もっと話したい」と思わせる!アクティブ・リスニングをマスターしよう

会話に自信のない人でも、相手の方から「もっと話したい」と思わせる方法があります。それがアクティブ・リスニング…

情報と信頼を獲得する!「質問力」をアップさせるには
2016.12.01
コミュニケーション
情報と信頼を獲得する!「質問力」をアップさせるには

商談の際、こちらの話す量が多くなりがちですが、良好なコミュニケーションのためには自分が一方的に話をするのでは…

高単価・契約型商品の販売成功には『価値の体験』!対面販売業務における販売実績達成のポイント
2016.12.01
コミュニケーション
高単価・契約型商品の販売成功には『価値の体験』!対面販売業務における販売実績達成のポイン…

高単価、もしくは契約が必要な商品・サービスは、慎重に購入を判断されることが多く、その場で販売や契約申込みにつ…

フェイシングで差別化!陳列のコツとくくりの効果【売り場づくり】
2016.12.01
陳列・VMD
フェイシングで差別化!陳列のコツとくくりの効果【売り場づくり】

売り場つくりを始めるにあたり、最初に手をつけるべきテーマの設定と、商品の陳列量について説明してきました。これ…

店舗担当者様に好印象を与える!プラス思考になるための思考転換テクニック
2016.11.18
コミュニケーション
店舗担当者様に好印象を与える!プラス思考になるための思考転換テクニック

プラス思考の明るい人とマイナス思考の暗い人、どちらと一緒に仕事をしたいですか? プラス思考の人はマイナス思考…

採用後も油断大敵!スタッフを離脱させないために乗り越えるべき2つの危機
2016.11.16
スタッフ育成
採用後も油断大敵!スタッフを離脱させないために乗り越えるべき2つの危機

面接で信頼関係を築くことに成功し、お互いに納得して契約ができたとしても、意外とすぐに離脱の危機がやってきます…