【終了しました】第9回営業支援EXPO [夏]に出展します|2022年7月6日(水)~8日(金)
アフターコロナを見据え徐々に経済活動も活性化し始めた今、新たな時代を勝ち抜くための企業戦略、取り組みの検討を行っている企業様も多いのではないでしょうか?
今後の企業成長において営業社員の『生産性向上』は不可欠な要素となります。
その実現に向けて、弊社では業務(コア業務、ノンコア業務)分業により、営業社員様がコア業務に集中できる体制づくりをご支援いたします。
貴社社員様などに代わり弊社スタッフが得意先様(店舗、施設)巡回を行う業務代行サービスをご紹介いたします。
以下のような課題を抱える企業の皆様、是非弊社ブースへお立ち寄りください。
・営業社員をコア業務に集中させたい
・人手不足を解消したい
・固定人件費増による経営リスク回避したい
・新規事業をスピーディーに立ち上げたい
・営業活動の経費(交通費、出張費用)を抑制したい
展示会特別企画としてご来場者様限定のキャンペーンもご用意しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
出展内容(サービス紹介)
弊社人材アウトソーシングに関する下記の主要サービスをご紹介します。
1.ラウンダーサービス(BPO:ビジネスプロセスアウトソーシング)
①量販店ラウンダーサービス
『売り場の維持、拡大に向けてフォローは必要であるが、リソース不足』
このような悩みを定期巡回ラウンダーが解決いたします。
弊社は、主婦を中心とする専門のスタッフ(ラウンダー)が、小売店を定期的に訪問し採用商品を確実に店頭に並べ、発注漏れによる欠品を防ぎ、本部商談で決定した販促企画を店頭で具現化します。
さらに、定期訪問により、店舗担当者との信頼関係を築くことで、本部決定以上の売り場買い場)展開も可能となります。
②スポットラウンダーサービス
『毎月訪問するほどではないが、新商品発売時期、キャンペーン時期だけは店頭フォローが必要』
このようなお悩みをスポットラウンダーが解決いたします。
短期的、繁忙期だけ必要な業務をお受けいたします。
弊社では常に全国の店舗・施設などを巡回している約800人のラウンダーが中心となり短期業務を請け負いますので、安定したクオリティーでの業務遂行が可能です。
③医療施設ラウンダーサービス
自社商品・サービスを『調剤薬局やクリニックで取り扱っていただけたらよいが、どうしたらいいのか・・・』
このようなお悩みを医療施設ラウンダーが解決いたします。
クリニック、調剤薬局など、本部一括での商談が難しい業態への営業活動を代行いたします。弊社では、医薬品、介護食品、経口補水液、洗口剤など付加価値訴求をおこないたい商材の紹介代行実績がございます。
④営業代行サービス
『正社員ほどのスキルは不要であるが、時間を要する業務が多い』
『新たな商品・サービスの拡販をしたいがリソースがない』
このようなお悩みを営業代行サービスが解決いたします。
弊社のサービスは、1社1社のお悩みにあわせた設計、体制構築をおこない、より効率的な営業方法をご提案いたします。
2.調査業務サービス
複数店舗展開企業様に向けに貴社(及び競合他社)の店頭状況調査を行います。
以下のような課題をお持ちの企業様に最適なサービスです。
・店舗(施設)における基本確認を行いたい。
・本社決定事項の徹底度合いを確認したい。
・一般顧客視点での評価が知りたい。
・競合店舗においても上記同様の確認を行いたい。
※調査員は、店頭・施設などで経験豊富なスタッフとなるため、安定したクオリティーでの報告を実現します。
3.人材派遣・人材紹介サービス
弊社がご紹介するスタッフは、自家用車を保有する主婦を中心とした女性がメインとなります。
きめ細かい気遣いができコミュニケーション能力が高いスタッフを取引先訪問業務のサポートにご活用いただけます。
出展内容(ラウンダー活動の事例・情報紹介)
1.店頭活動成功事例 Before/After画像と数値実績
ラウンダーが活動することによって、売上が売り場やどのように変わるのか。
実際に弊社ラウンダーが売り場作りを実施した際の売り上げ変化もご紹介します。
2.活動結果報告例
お取引クライアント様に活動結果を毎月サマリー化してご報告しておりますがその一部をご紹介します。
3.売り場における販促活動可否情報
弊社では、効率的に販促活動をご支援するため、訪問しないと分からない情報(何ができるのか?など)を定期的に取得しておりますが、今回、その情報の一部をご紹介します。
展示会来場者限定2大キャンペーン
展示会にご来場いただいた方限定で、大変お得なキャンペーンを実施いたします。
是非この機会に弊社ブースにお立ち寄りください!
1.50店舗無料調査!店頭調査キャンペーン
調査業務サービスを無料(2社様限定)でご提供いたします。
貴社商品の店舗での陳列状況や、貴社店舗の実態確認などリアルな店頭情報をフィードバックします。状況を把握することで、改善アクションが可能となります。
2.50店舗特別価格!スポット業務お試しキャンペーン
アウトソースは未経験なので不安・・・。そのような企業様向けに、スポットラウンダーサービスを特別価格でお試しいただけます。
詳細はキャンペーン特設ページにてご確認いただけます。
開催概要(時期・会場)
展示会名称 | 第9回営業支援EXPO[夏] |
会期 | 2022年7月6日(水)~7月8日(金) |
開催時間 | 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了) |
会場 |
東京ビッグサイト東展示棟 |
入場料 | 無料(入場には招待券が必要です。入場方法はこちら) |
公式HP | https://www.marketing-week.jp/summer/ja-jp.html |
主催 | RX Japan株式会社(旧リードエグジビジョンジャパン株式会社) |
出展場所
弊社出展場所は以下の通りです。
会場レイアウト図はこちら>>>PDFをダウンロード
▼ブースイメージ
メンバー紹介1 新規営業部門責任者
FMS入社後は一貫して新規開拓部門にて営業を中心に新規サービスの開発等を担当。その後はFMSでも初の取り組みとなる大型プロジェクトの新規立ち上げと運営、マネジメントを経験し、現在は再び新規開拓営業部門にて営業とマネジメントに従事。
これまでの新規開拓営業、新規サービス開発、大型プロジェクトの立ち上げ・運営・マネジメント等の豊富な経験を活かして、企業様の問題解決や売上拡大に向けたトータルサポートのご提案を行っております。
メンバー紹介2 医療施設/量販店巡回部門責任者
大手メーカー様のPJ運営や新規開拓営業部署の立上げ、マネジメントを経て、医療用医薬品メーカー様の医療施設巡回のプロジェクトMGRを経験。現在は運営部門の責任者として、新規営業や部門マネジメントに従事。
これまでの経験を活かして、クライアント視点での提案・サービス導入から成果を上げる運営までのトータルサポートを得意としています。特に、医療施設巡回の分野における経験とノウハウは、ラウンダー業界におけるパイオニアとして高い評価をいただいております。
メンバー紹介3 トレーナー
化粧品、日用雑貨、医療施設、食品、酒類などの数々のラウンド組織運営を担当。
また、長年のスタッフ育成経験を基に、弊社が運営する約500名のスタッフ向け研修プログラムの開発と研修トレーナー業務に従事。
「店頭で成果を出すのはスタッフである」という視点から、スタッフが納得して行動ができるように導くための育成プログラムを開発。そのトレーニングは、お取引企業様より高い評価をいただいております。また、多岐にわたる組織立ち上げ・組織運営の業界経験より、お取引企業様の課題の明確化と、実際の組織運営の中で解決することを得意としております。
メンバー紹介4 量販店巡回部門アカウントエグゼクティブ
前職のメーカー営業経験と入社後の日用雑貨メーカー様における15年の組織運営の経験より、スーパー・GMS・ドラッグストア・ホームセンターなど幅広い業態の企業特性、現場情報に精通。
各クライアント様のニーズを理解しつつ、成果を上げる運営をモットーに、様々な角度から課題にアプローチすることで、問題解決や売上拡大に向けた取り組みをお手伝いしております。
メンバー紹介5 大阪事業所責任者兼エリアマネージャー
ベビー商材、教育商材の対面販売のスタッフ運営、医療施設巡回のスタッフ運営、その他酒類・文房具・食品・日用品・化粧品などのラウンドスタッフ運営などを経験。
現在は食品・日用品・文具ラウンダーのスタッフ運営、SPOT業務の手配対応を担当。
お取引企業様が求めていることは何かを現場スタッフにも落とし込み、目標を達成するための具体的な対応を同行や会議時の研修でフォローしています。スタッフにも分かりやすいマニュアルを作成することを得意としています。
メンバー紹介6 エリアマネージャー
FMSに入社後、ベビー商材の対面販売のスタッフ運営、食品メーカー、日用品メーカー、家電メーカーのラウンド業務運営等に従事。
前職での販売経験を活かし、現場に寄り添った対応と、様々な年齢層の方との接点を通じて培ったコミュニケーション能力を駆使し、現場感覚を常に意識したスタッフとのコミュニケーションを得意としております。
入場方法(事前受付フォーム)
入場には招待券が必要です(無料)。
ご来場ご希望の場合は、下記フォームをご入力いただき、招待券をお申込みください。
招待券は順次メールでお送りさせていただきます。
▼問い合わせ先
本展示会に関するご不明点は、下記よりお問い合わせください。
電話:03-5643-9071(平日9:00~17:30)
担当:森田、松浦
メール:お問い合わせフォームよりお願いいたします。