フィールドマーケティングの注目トピックスは?2022年人気記事ランキングBEST5

2022年1月~12月の間に掲載した記事の中から特に反響の大きかった記事をランキング形式でご紹介します。店頭マーケティングやアウトソーシング活用における注目トピックスを振り返りましょう!
withコロナが日常生活に定着する中で、行動規制の一定緩和や10月には外国人の新規入国制限見直しといった新しい動きがみられた2022年。
2023年は経済活動正常化により、日本経済は拡大基調にあると予想されています。
参考:https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecooutlook/2022/20221116.html
そのような状況下で、2023年のキーワードとしてあがってくるのが、コロナ禍前の課題となっていた人材不足やインバウンド需要への対策などかと思われます。こうした課題への対策のヒントとなる記事もピックアップしておりますのでご覧いただけますと幸いです。
【1位】営業職の人手不足解消にラウンダーを活用!定年退職社員の再登用法としても有効
少子高齢化の深刻化、団塊世代の大量退職を控え、今後ますます人員確保が難しくなることが予想されますが、とりわけ営業部門で人手不足を感じられている企業様は多いのではないでしょうか?
本記事では『営業部門の人手不足解消にラウンダーの活用を』というテーマのもと、実際にラウンダーを導入した企業様の事例を交えて解決方法をご紹介しています。
■このような方におすすめの記事です
・営業社員の人員確保に苦心している
・営業部門の働き方改革を推進したい
・定年を迎えた営業社員様の再雇用について模索している
【2位】量販店ラウンダー活動密着レポート[商材:家電小物]
ラウンダーに関してよくいただく質問のひとつが、「ラウンダーはどのような活動ができるのか?」
この疑問にお答えするため、当社で約10年ラウンダーをしているスタッフに密着し、1店舗での具体的な活動内容を写真つきでレポートにまとめました。ラウンダーはどのような活動を行っているのか?どういった点に気を付けて活動しているのか?などラウンダーの日々の活動についてより理解を深めていただけると思います。
■このような方におすすめの記事です
・ラウンダーを今まで活用したことがない
・ラウンダーという仕組みをはじめて知った
【3位】ピークシーズン限定の定期ラウンドで店頭露出の最大化とファン化を実現!
営業リソース不足により店舗巡回ができていなかったメーカー様が、限られた予算内で、ピークシーズンに限定して全国でラウンダー巡回を実施した事例をご紹介しています。
2023年はインバウンド需要の持ち直しにより、店頭でもインバウンド対策が必要になってくるかと思われます。来るべき繁忙期に向け今から対策を検討されてはいかがでしょうか?
■このような方におすすめの記事です
・季節性の高い商品を取り扱っている
・繁忙期に営業リソースが不足している
・決められた予算内でラウンダーの効果の最大化を図りたい
記事を読む ピークシーズン限定の定期ラウンドで店頭露出の最大化とファン化を実現! |
【4位】店舗担当者が期待するラウンダーの店頭活動とは?
ラウンダーは担当する商品の販売促進のため、店舗担当者様にさまざまなアプローチを行なっていますが、実際はどのようなアクションが歓迎され、良好な関係構築に繋がるのか、〈お店から見たラウンダーの店頭活動〉をテーマに当社スタッフへのアンケートを実施いたしました。
「店舗担当者様はラウンダーのどのような活動や情報提供に興味を持ってくださるのか」といったラウンダーの生の声をまとめています。
■このような方におすすめの記事です
・店頭施策の企画を担当されている方
・自社ラウンダーの運営担当をされている方
記事を読む 店舗担当者が期待するラウンダーの店頭活動とは? |
【5位】2022年7月営業支援EXPO出展レポート
2022年7月6日(水)~8日(金)に開催された営業支援EXPO。当社ブースのご来場者様からお伺いした以下の内容を集計しまとめています。
・約100社の企業様が、得意先への訪問営業をどのような形で実施しているのか?
・どのようなアウトソーシングサービスを検討されているのか?
・当社に多く寄せられたご質問への回答(営業代行サービス事例、スタッフの育成、料金体系)
記事を読む 2022年7月営業支援EXPO出展レポート |
なお、2023年4月5日(水)~7日(金)に開催される第6回営業支援EXPO[春]へも出展を予定しております。皆様に喜んでいただける企画を鋭意準備中ですので、楽しみにお待ちくださいませ!
まとめ
いかがでしたか?
店舗をはじめ、日々あらゆる現場を巡回している当社だからこそお伝えできる現場の生の声やフィールドマーケティングノウハウを通じて、2023年も皆様の店頭販促や営業活動をご支援できればと思っております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。