メーカーが本当に必要としている情報とは!?2016年注目を集めている店頭マーケティングコラムランキング TOP10

店頭マーケティングに関する弊社ノウハウを公開している「買い場をつくるコラム」。
その中で、反響の大きかった記事を厳選してご紹介します。
下期の追い込みや来期の店頭販促の戦略⽴案に是非お役⽴てください!
- 1位 繰り返しの面談が好意を生む!良好なコミュニケーションの築き方
- 2位 採用後も油断大敵!スタッフを離脱させないために乗り越えるべき2つの危機
- 3位 店舗担当者様に好印象を与える!プラス思考になるための思考転換テクニック
- 4位 量販店でも、VMD!あなたの売り場は、” 買い場 ”になる!
- 5位 【規模を問わず応用可能】 短時間でできるエンド陳列の手順とコツ
- 6位 調剤薬局の配荷・売上アップに成功!<医師への紹介活動による売れる仕組みを構築>
- 7位 理想の買い場を実現する!本部商談から各店舗での展開を成功させるための4ステップ
- 8位 知っておきたいフィールドマーケティングの基礎(前編)
- 9位 ID-POSから未来の売れる売り場を予測する<店頭マーケティングとID-POS>
- 10位 高単価・契約型商品の販売成功には『価値の体験』!対面販売業務における販売実績達成のポイント
1位 繰り返しの面談が好意を生む!良好なコミュニケーションの築き方
「店舗担当者様との面談率を1%上げると、依頼事項の具現化率が1.803%上がる可能性がある」
店頭で理想の売り場を実現するには、店舗担当者様の承認が必要不可欠です。
訪問先担当者様と良好な関係性を築くためのコミュニケーション手法を全6回の連載でご紹介しております。(>>コラムを読む)
※弊社ラウンダースタッフ育成プログラムの中の1つです。
2位 採用後も油断大敵!スタッフを離脱させないために乗り越えるべき2つの危機
直雇用でラウンダースタッフを保有している会社様向けに、スタッフの早期離脱を防ぐコツをまとめております。「スタッフを新規採用してもすぐにやめてしまう・・・」というお悩みをお持ちの担当者様は必見です!(>>コラムを読む)
3位 店舗担当者様に好印象を与える!プラス思考になるための思考転換テクニック
訪問先の担当者様から好意的に迎えてもらうために、「プラス思考」が有効であるということをご存知でしょうか?
その理由と、日々のちょっとした心がけでプラス思考になれる簡単テクニックをご紹介しております。(>>コラムを読む)
4位 量販店でも、VMD!あなたの売り場は、” 買い場 ”になる!
アパレル業界でよく耳にする『VMD』という陳列手法。
量販店でも使えるVMDの陳列ワザを実際の量販店での陳列事例をもとにご紹介しております。
明日から使える簡単テクニックを是非お試しください!(>>コラムを読む)
5位 【規模を問わず応用可能】 短時間でできるエンド陳列の手順とコツ
エンド陳列を素早く、きれいに行うための5つのコツをご紹介しております。
陳列作業が初めての新人営業様・ラウンダー様への研修用としてもおすすめのコンテンツです。(>>コラムを読む)
6位 調剤薬局の配荷・売上アップに成功!<医師への紹介活動による売れる仕組みを構築>
大手食品メーカー様の事例になります。
陳列してあるだけでは売れない高付加価値飲料を有識者である医師から消費者に商品を推奨していただける仕組みをつくるため、医師へのプロモーション活動をご支援させていただきました。様々な業種のメーカー様が注目する調剤薬局での旬なプロモーション事例です!(>>コラムを読む)
7位 理想の買い場を実現する!本部商談から各店舗での展開を成功させるための4ステップ
「本部商談で販促提案が通らない…」
「本部商談で決定したのに、店舗で展開されていない…」
こういった課題を抱えていらっしゃる営業様は多いと思います。『理想の売り場』を実現するための4つのステップを実際のメーカー様の事例をもとにご紹介しております。(>>コラムを読む)
8位 知っておきたいフィールドマーケティングの基礎(前編)
フィールドマーケティングを成功させるコツ、それはずばり「業務設計」です。
当社のお取引メーカー様の実例をもとに、フィールドマーケティングを成功に導く「業務設計」のコツを3STEPに分けてご紹介しております。(>>コラムを読む)
9位 ID-POSから未来の売れる売り場を予測する<店頭マーケティングとID-POS>
店頭は買い物をするお客様との最終接点であり、重要なメディアです。
その中で当社が最近注目しているのが、ID-POSです。
処理しきれないと思われがちなID-POSですが、たった5つの項目でできるID-POSの分析、および仮説にもとづく店頭プロモーションの実現方法をご紹介しております。(>>コラムを読む)
10位 高単価・契約型商品の販売成功には『価値の体験』!対面販売業務における販売実績達成のポイント
「企業の魅力を感じた接点」として45.6%が「リアルな体験を通じて」と回答したという調査結果(※)があるように、今、商品・サービスをリアルの場で体験し、販売する『体験型』の販売が注目を集めています。お取引メーカー様の事例をもとに体験型のプロモーションを成功させるポイントを紹介しております。(>>コラムを読む)
(※)『第1回企業魅力度調査』(電通PR企業広報戦略研究所)より